最後までいい男だったよ、ラルゴ…(´;ω;`)
ついにインゴベルト陛下から、実の父親が六神将・黒獅子ラルゴであることを知らされたナタリア。動揺するナタリアだが、それでも戦いに赴くことを決意する。血の繋がった親子だからこそ、越えなければいけないこともあるのだから…。
![]() | テイルズ オブ ジ アビス 2 [Blu-ray] (2009/03/27) 鈴木千尋ゆかな 商品詳細を見る |
ついにインゴベルト陛下から、実の父親が六神将・黒獅子ラルゴであることを知らされたナタリア。動揺するナタリアだが、それでも戦いに赴くことを決意する。血の繋がった親子だからこそ、越えなければいけないこともあるのだから…。
かなり遅くなったので、補足と感想だけ。
ローレライとユリアの譜歌。
今回、ヴァンとシンクが地核に落ちておきながら助かった理由が判明。助かったのは、落ちた時にヴァンが口ずさんだユリアの譜歌がローレライとの契約となり、音素が乖離しつつあった2人の身体をローレライが再構成してくれたから。
アニメでは思いっきり説明が省かれているんですが、実はユリアの譜歌は7つあり、この7つをとおして歌ったものを大譜歌と言います。ユリアはこの大譜歌をローレライとの契約の証としたので、ローレライはヴァンに反応しちゃったんでしょうねー(^ω^;) ヴァンはヴァンで、昔ティアの子守歌代わりによく歌っていたようなので、無意識に口ずさんだのではないでしょうか。
あとティアが相手を眠らせるのによく使っている譜歌は第一音素譜歌の「ナイトメア」、アクゼリュス崩落などで活躍した結界を生み出す譜歌は第二音素譜歌の「フォースフィールド」、今回モースを倒すのに使ったのは第六音素譜歌の「グランドクロス」。ちなみにティアは全部の譜歌を知らないので、大譜歌は歌えないはず。でもアニメだとどうなってるのかよく分からないんだよなー(・ω・`)?
第七譜石とモース。
イオン様死亡回と分断されたのでちょっと分かりにくいですが、第七譜石の内容が明らかに。
内容は、キムラスカはピオニー陛下を殺してマルクトを滅ぼし、未曾有の繁栄を手に入れる→荒廃したマルクトで疫病発生→やがてキムラスカに疫病が持ち込まれる→最終的に、惑星オールドラントは死滅。
モースがあそこまで預言に固執していたのは、人類を繁栄に導くためだったので、第七譜石の衝撃的な内容を認めたくなかったんでしょう。導師の力を手に入れたがっていたのを見ると多少私欲もあったんだろうし、これまでの行為も到底許せるものではないですが、根っからの悪人というわけではなかったんでしょうねー…(´ω`) …それでも、イオン様にしたことは許さないけどな!
それとティアが所属している情報部はモースの直属なので、ティアにとってモースは直接の上司。モースもさすがに昔は聖職者らしくしていただろうし、元々この世界では預言を守るのが美徳とされているので、ティアにとってモースは尊敬すべき上司だったんじゃないでしょうか。だから余計変わり果てたモースの姿はショックだったはず。
砂漠の獅子王バダック。
ラルゴの過去と、預言を憎む理由も判明しましたが、ある部分が省かれていたので補足。アニメだと、ヴァンの言葉をあっさり信じたように見えるというか、預言を憎む理由がちょっと弱いんですよねー。
ラルゴの正体はかつて砂漠のキャラバン隊を護衛する凄腕の傭兵で、「砂漠の獅子王」と恐れられていた男バダック。体の弱い妻シルヴィアとは非常に仲睦まじい夫婦だったとのこと。体の弱いシルヴィアが子供を作っても大丈夫か2人は心配するも、預言士に「2人の間に必ず子供が生まれる。いや生まねばならぬ」と言われたので安心して娘を産んだ結果…。バダックの留守中に、娘は死産だった王女の身代わりとして連れ去られ、子を奪われて錯乱したシルヴィアはバチカルの海に身を投げて死亡ということに(ノд`) この預言があったからこそ、ラルゴはヴァンの言葉を信じ、その計画に賛同したのでした。
ざっと感想。
今回でラルゴは退場。最後まで信念を貫きとおしたラルゴはかっこよかったよ…(´;ω;`) そして事実にショックを受けつつも、最終的に自らの手で父を倒す覚悟を決めたナタリアもかっこよかったです。アビスの女性陣は素敵すぎる。
ただですねー、今回少々オリジナル設定を付け加えてPTを二分した結果、話がブツ切りになってしまってちょっと見にくかったです。そりゃまあ、ゲーム通りにやるとアブソーブゲートでVSラルゴ、シンク・ヴァンとの再会、ヴァンが生きていた理由判明、レプリカイオン保護、と殆どのイベントが終わって、ラジエイトゲートではVSモースだけになってしまうんですけどね。尺的にもわざわざモースに時間割いてらんないでしょうが…。というか、戦いがあっさり過ぎてちょっとショック(´д`) ラルゴなんて、これ見よがしにナタリアに背を向けてましたしね! しかもナタリア超至近距離にいましたしね!!
次回は決戦前夜イベントを経て、ついにラスダン・栄光の大地エルドラントへ。ラスダンと言っても、入ってからもイベント目白押しなんですが。
次回「栄光の大地」
スポンサーサイト
テーマ:テイルズ オブ ジ アビス - ジャンル:アニメ・コミック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
第23話はナタリアが自分の父親のことを知るお話でした。
知ってすぐに決着と別れの時がやってくるというのは辛いものがあると思います。
その決着をつけたのが娘である自分の手、ナタリアは強いですね・・・。
新生ローレライ教団からの使者は誰かと思ったら、やっ...
2009/03/12(木) 07:59:34 | パズライズ日記
| ホーム |