最後にやってくれたな、ゼロ…。
百万人の日本人を連れて中華連邦に渡ったゼロたち黒の騎士団。蓬莱島という人工島を与えられたゼロは、次に打倒ブリタニアの足がかりとして中華連邦を手に入れようと画策するが…。
![]() | コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) (2008/08/22) 福山 潤水島大宙 商品詳細を見る |
百万人の日本人を連れて中華連邦に渡ったゼロたち黒の騎士団。蓬莱島という人工島を与えられたゼロは、次に打倒ブリタニアの足がかりとして中華連邦を手に入れようと画策するが…。
ルルカレ、ルルカレ♪
キスされそうになったことを思い出し、そこにルルに声をかけられて動揺するカレンが可愛い(´Д`*) カレンが足を滑らせたことによるハプニングキスは未遂でしたね(・д・)チッ
全てが終わったら学園に…というのは本当に叶ったらいいなあと思いつつ、そのままの体勢で話す2人がとても気になるんですけど! あと前から思ってたけど、男だらけの騎士団の中で露出度高い服は危険だと思うんだ、カレン。
2人の微妙な体勢を見ても冷静に「ラー油しかない」と言うC.C.には笑ったwww …しかしR2に入ってから、全然ルルとC.C.の絡みがないんですが…。
気づくの遅いよwww
密かに準備が進められていたブリタニアの第一皇子と中華連邦の天子の結婚。そのことに深刻な顔で悩むゼロたちですが、玉城はそれに気づかず能天気(ノ∀`) 周りに言われてやっと事態に気づいたようだけど、遅すぎるから!
前期でもなかなかにいいおバカキャラでしたが、今期になってからは何だか癒しに見えるよ…w 玉城が出てくるとちょっと和む。
可愛い天子様をこんなおっさんに…(つд`)
婚礼前夜にパーティーがあり、それに主役の2人も当然参加していたわけですが、怯える天子様があまりにも可哀想すぎる…。第一皇子は平凡だけど穏やかないい人だと思うんですよ。天子に何かと話しかけてたのも、震える彼女を心配したりとかそういうことなんじゃないかとも思います。でもね…笑顔で天子の手にそっと触れる彼が変態に見えた…(ノ∀`)
ロイドがミレイを連れてきたのは意外でしたね。ミレイのこと忘れてなかったのか。しかし成長期って、何歳ですかあなたはwww
神楽耶いいよ神楽耶(*´д`*)
祝いの場に現れたゼロに反応するスザク。それに対しさり気なく(?)ゼロの前に立ち、笑顔でスザクをやりこめる彼女が素敵vv キャピキャピしてるけど、賢いよね。もともと好きだったけど、今回ので株急上昇(*´艸`*)
で、さらっと言われてましたが、京都六家は処刑されてたのか…。
シュナイゼルはやっぱりルルより上手。
何故かニーナを伴って来ていたシュナイゼルに、勝ったらスザクを貰い受け、負けたら素顔をさらすという条件で、チェス勝負を申し込むゼロ。昔は敵わなかったけど、今なら勝てると自信があったようですが…。ルルは最後の詰めが甘いからなあ…(ノ∀`)タハー
シュナイゼルの方は、わざと自分に不利な手を打ってゼロの出方を探ったりなど、なんかやっぱり黒い…。ゼロが確実な勝ちよりもプライドを重視したことで、どうも正体分かった様子。まあチェス勝負持ちかけた時点でばれてた気もしますが(^ω^;) というか、その前から薄々気づいてたんじゃないかな。
途中でニーナが乱入してきたから助かりましたが、そうじゃなかったらシュナイゼルに負けてましたね。あとちょっと乱入が遅かったらやばかったよなあ…(´д`;)
ニーナはもう色々ダメだな…σ(´д`)ハァー
久しぶりに再会したミレイに、今まで保護者面して偽善に浸りあたしを見下して…とか暴言吐きまくってた時は呆れましたね。もしそれが事実であったとして(そうは思えないけど)、ミレイは本当にニーナを心配していたでしょうし。そもそも、ミレイに頼りきっていたのはどこの誰だ(#^ω^)ピキピキ ユフィに出会った途端、掌返すようにするなんて…。
ユフィの仇を討とうとチェス勝負に乱入して、ヒステリックにナイフを振り回す姿はもう痛すぎて見てられません(ノ∀`) 「ユーフェミア様は私の女神だったのに!」とかね…。挙句の果てにはスザクまで罵るし。
ひとまずさ…場所と状況考えようよ。その前にラウンズになったスザクを呼び捨てしてた時点で、彼女が公私区別出来てないのは分かってたけど(^ω^;)
無駄にかっこよすぎるよ星刻!
星刻は昔天子に命を救われたんですねー。天子がかなりいい子! そんな彼女に忠誠を誓い、星空の下でいつか外を見せると指切りする2人が微笑ましいわー(´д`*)
オデュッセウスと天子の結婚に対し、色々葛藤していた星刻ですが、最終的には国の平和よりも彼女の幸せを選択。結婚式場に乱入した星刻があまりにもかっこよすぎて、ゼロの最後の行動も相まって彼が主役にしか見えないwww 天子が昔の約束を覚えていて、泣きながら星刻の名を呼んで小指を振り上げるシーンが…(ノд`) 天子へ駆けつけようとする星刻と、それを笑顔で両手を広げて迎えようとする天子。天子が幼すぎるのが残念だけど(でも可愛い)、でもこの2人には幸せになってほし……ルル、そこは空気読んでくれよ……○| ̄|_
天子を捕まえて頭に銃を突きつけたことで、確実にゼロは星刻を敵に回したな。もうどっからどう見ても、ヒロインを捕らえた悪役にしか見えません。あと最後の高笑いは、聞く度に爆笑しちゃうからやめてくれwww
最後にはV.V.と話すオレンジが! 話し方が普通に戻ってるのがちょっと残念ですが、また様々なネタを提供してくれることを期待しています(*´艸`*)
次回「神虎 輝く 刻」
スポンサーサイト
テーマ:コードギアス 反逆のルルーシュ - ジャンル:アニメ・コミック
この記事へのコメント
TURN 09見ました。
星刻とルルーシュには仲良くしてもらいたかったんですけどね・・・。ってか中華連邦の長髪黒髪は“星刻”って名前なんですねw今まで緑川って呼んでましたww
来週はナイトメア戦(?)ですね。星刻もなんか乗るみたいなんで活躍してほしいなぁ。。先週あたりに死亡フラグチックな吐血がありましたけど…。
今週いなかったロロは今何してるんですかね?ヴィレッタ先生の今後も気になるし…。ついでにオレンジも。
星刻とルルーシュには仲良くしてもらいたかったんですけどね・・・。ってか中華連邦の長髪黒髪は“星刻”って名前なんですねw今まで緑川って呼んでましたww
来週はナイトメア戦(?)ですね。星刻もなんか乗るみたいなんで活躍してほしいなぁ。。先週あたりに死亡フラグチックな吐血がありましたけど…。
今週いなかったロロは今何してるんですかね?ヴィレッタ先生の今後も気になるし…。ついでにオレンジも。
こんばんは~。
>中華連邦の長髪黒髪は“星刻”って名前なんですねw
星刻はこれまであまり名前で呼ばれてませんでしたからね…。私も公式サイトでチェックして知りましたw
>星刻もなんか乗るみたいなんで活躍してほしいなぁ。
愛しの天子様奪還のために、きっと活躍してくれますよ! スザク並の身体能力にルルーシュ並の頭脳らしいので、かなり手強いんじゃないかと。
でも、確かに濃厚な死亡フラグありましたしねぇ…。中華連邦編終わる時が1番危なそうな気が…。
>今週いなかったロロは今何してるんですかね?ヴィレッタ先生の今後も気になるし…。ついでにオレンジも。
ロロは情報収集しながら、学園で兄の帰りを健気に待っているんじゃないでしょうか。ヴィレッタ先生は結局扇さんとどうなるんでしょうかね? オレンジはしつこく追いかけてきそうですw
ではでは、コメントありがとうございました♪
>中華連邦の長髪黒髪は“星刻”って名前なんですねw
星刻はこれまであまり名前で呼ばれてませんでしたからね…。私も公式サイトでチェックして知りましたw
>星刻もなんか乗るみたいなんで活躍してほしいなぁ。
愛しの天子様奪還のために、きっと活躍してくれますよ! スザク並の身体能力にルルーシュ並の頭脳らしいので、かなり手強いんじゃないかと。
でも、確かに濃厚な死亡フラグありましたしねぇ…。中華連邦編終わる時が1番危なそうな気が…。
>今週いなかったロロは今何してるんですかね?ヴィレッタ先生の今後も気になるし…。ついでにオレンジも。
ロロは情報収集しながら、学園で兄の帰りを健気に待っているんじゃないでしょうか。ヴィレッタ先生は結局扇さんとどうなるんでしょうかね? オレンジはしつこく追いかけてきそうですw
ではでは、コメントありがとうございました♪
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
最初のほのぼのムードはどこへやらの超展開でしたねえ。
中華連邦の蓬莱島を借りたゼロ。
真の目的は首都洛陽を落とすこと。頭脳作戦で。
...
2008/06/10(火) 10:49:36 | のらりんクロッキーF
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
世界戦略を進める為、中華連邦に渡ったゼロと黒の騎士団。EUがブリタニアにより弱体化しつつある今、残る大国を手中にいれる事こそ打倒ブリタニアを果たす為の大きな足がかりとなる。
国の中枢である朱禁城。陰謀と策謀、?...
2008/06/10(火) 21:24:12 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
百万のキセキにより日本を脱出したゼロと黒の騎士団。
中華連邦を手中にしようと狙うが、ブリタニアは狡猾な先手を打ってくる。
第一王子オ...
2008/06/10(火) 23:09:05 | SeRa@らくblog
ゼロ、天子を攫う。
間を空けてのギアス。星刻に痺れた、「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」第9話のあらすじと感想です。
(あらすじ)
...
2008/06/11(水) 23:08:05 | 渡り鳥ロディ
先週“祭”の現場となった秋葉原で通り魔殺人が起きたとか。 放映中に入ったテロップになんとも薄ら寒くなりました。 ともあれ本編。 ニーナ、前にも増してUZEEEEEE!!! そして オレンジーーーィ!!? と叫んでおく。 セットで叫ばされるたぁ思わんかったさ(苦笑)。
2008/06/12(木) 03:29:53 | 風庫~カゼクラ~
| ホーム |